ステロイド断薬3ヶ月
ステロイド断薬も3ヶ月になりました。
IgGの値がまた少しあがってますが、体調は相変わらず順調です。
でもこの数値は初診の時より高いんですね。どうなんでしょうね?
3月から仕事を初めて、ちょいちょい風邪ひいたりしてます。
ステロイドを止めたのに、風邪ひきやすいとは。
車で片道2時間はかかる義母の家に行ったり、肺炎で入院した実父の病院へ行ったりするとすぐ咳などがぶり返すので、疲れが原因でしょうか。
風邪と、外出時間が長かったための花粉症とのダブルで辛くなった日の夜、また1回だけアレグラのジェネリックを飲みました。
外来受診の際に、「肝臓に負担かもと思ってアレグラ2回しか飲んでない」と、主治医に話すと、
「飲んでも大丈夫」とのことでした。
でも少し楽になってきたし、出来るだけ薬は飲みたくない派、です。
ところでIgGの数値を見比べるために、久々に過去の検査結果も見比べたのですが、前回のステロイド断薬1ヶ月
時の検査結果にはIgMの検査をしていましたが、今回はありません。
ずっと遡って見ると、IgMは時々しかしていず、これはリウマチの検査のためかな?
よく見るとIgGも時々しか検査項目に出ていず、初診の時、入院中、退院後、ステロイド断薬の時、など。
人間ドックの検査結果などを見るのが好きなんですが、最近は先生に全てお任せしていてろくに見ていなかったので、ちゃんと見てみると興味深いですね。
歯の知覚過敏と、虫歯を治療して被せものをしたのに、硬いものを噛むと痛かった症状が、少し楽になった気がします。やっぱりステロイドのせいだったのかな?
【この時の薬】(1月12日から変わらず)
(朝)
ウルソデオキシコール酸錠100mg(ウルソ100mgのジェネリック)2錠
(昼)
ウルソデオキシコール酸錠100mg(ウルソ100mgのジェネリック)2錠
(夜)
ウルソデオキシコール酸錠100mg(ウルソ100mgのジェネリック)2錠
(夜)
フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg(アレグラのジェネリック)1錠
朝夜1錠づつのところ、夜に1回のみ服薬
・眼科(この時期も人口涙液マイティア点眼液5ml以外は使ってませんでした)
(3時間毎)
人口涙液マイティア点眼液5ml
(1日1~4回)
アイケア点眼液0.1% 5ml
(寝る前と痛みが強い時)
オフロキサンシゲル化点眼液03.%「わかもと」
IgGの値がまた少しあがってますが、体調は相変わらず順調です。
でもこの数値は初診の時より高いんですね。どうなんでしょうね?
3月から仕事を初めて、ちょいちょい風邪ひいたりしてます。
ステロイドを止めたのに、風邪ひきやすいとは。
車で片道2時間はかかる義母の家に行ったり、肺炎で入院した実父の病院へ行ったりするとすぐ咳などがぶり返すので、疲れが原因でしょうか。
風邪と、外出時間が長かったための花粉症とのダブルで辛くなった日の夜、また1回だけアレグラのジェネリックを飲みました。
外来受診の際に、「肝臓に負担かもと思ってアレグラ2回しか飲んでない」と、主治医に話すと、
「飲んでも大丈夫」とのことでした。
でも少し楽になってきたし、出来るだけ薬は飲みたくない派、です。
ところでIgGの数値を見比べるために、久々に過去の検査結果も見比べたのですが、前回のステロイド断薬1ヶ月
時の検査結果にはIgMの検査をしていましたが、今回はありません。
ずっと遡って見ると、IgMは時々しかしていず、これはリウマチの検査のためかな?
よく見るとIgGも時々しか検査項目に出ていず、初診の時、入院中、退院後、ステロイド断薬の時、など。
人間ドックの検査結果などを見るのが好きなんですが、最近は先生に全てお任せしていてろくに見ていなかったので、ちゃんと見てみると興味深いですね。
歯の知覚過敏と、虫歯を治療して被せものをしたのに、硬いものを噛むと痛かった症状が、少し楽になった気がします。やっぱりステロイドのせいだったのかな?
【この時の薬】(1月12日から変わらず)
(朝)
ウルソデオキシコール酸錠100mg(ウルソ100mgのジェネリック)2錠
(昼)
ウルソデオキシコール酸錠100mg(ウルソ100mgのジェネリック)2錠
(夜)
ウルソデオキシコール酸錠100mg(ウルソ100mgのジェネリック)2錠
(夜)
フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg(アレグラのジェネリック)1錠
朝夜1錠づつのところ、夜に1回のみ服薬
・眼科(この時期も人口涙液マイティア点眼液5ml以外は使ってませんでした)
(3時間毎)
人口涙液マイティア点眼液5ml
(1日1~4回)
アイケア点眼液0.1% 5ml
(寝る前と痛みが強い時)
オフロキサンシゲル化点眼液03.%「わかもと」
この記事へのコメント